| 浄福寺の桜2009 |
| by SL STORY |
|
岐阜県下呂市浄福寺にある樹齢200年のしだれ桜。鐘楼の傍らで風格ある姿で咲き誇ります。別名遊女桜、1803年梵鐘と共に新吉原から運ばれたと案内板には記載されていました。後半の四枚は高山の町で咲いていた桜達です。 |
![]() |
| D300 NikonAF-S VR ED18-200 F3.5-5.6G |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED24-70 F2.8G |
![]() |
| D300 NikonAF-S VR ED18-200 F3.5-5.6G |
![]() |
| D2X NikonAF-S VR ED70-200 F2.8G |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED24-70 F2.8G |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED24-70 F2.8G |
| 名称 | 浄福寺の桜 |
| 品種 | 枝垂れ桜 |
| 樹齢 | 推定200年 |
| 所在地 | 岐阜県下呂市小坂町 |
| 問い合わせ先 | 0576-24-2222 |
| HP | 下呂市観光課 |
| ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ |
| 桜紀行へ |