| 慈眼寺の桜2009 |
| by SL STORY |
|
埼玉県坂戸市にある慈眼寺(ジゲンジ)は初代法印可説和尚により安土桃山時代、慶長年間には既に開基され、現在の堂宇境内等教化の道場として整備されました。
枝垂れ桜のお寺として近隣の方々が訪れており、満開の時期には桜の下でコンサートも開かれます。午後から夜までの撮影でしたが、午前中の方が順光になります。 |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D |
![]() |
| D300 NikonAF-S VR ED18-200 F3.5-5.6G |
![]() |
| D300 NikonAF-S VR ED18-200 F3.5-5.6G |
![]() |
| D2X NikonAF DX FISHEYE ED10.5 F2.8G |
| 名称 | 慈眼寺 |
| 品種 | 枝垂れ |
| 樹齢 | 200年以上 |
| 所在地 | 埼玉県坂戸市中小坂285 |
| 最寄駅 | 東武東上線若葉駅 バス |
| 問い合わせ先 | 慈眼寺 049-285-9189 |
| HP | 慈眼寺 |
| ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ |
| 桜紀行へ |