| 錦帯橋の桜2007 |
| by SL STORY |
|
岩国市内を流れる錦川に架かる5連のアーチ型木橋は延宝元年(1673)、岩国藩主吉川広嘉が洪水の為に流失していた橋を架けたものである。アーチの最も高いところから水面までは約12mもあり、釘を使わない構造物として当時の最新技術を駆使している。
橋の周辺には3000本の桜が植えられ、橋付近や岩国城から望む景観は一見価値がある。 |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D 24mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| LX2 6.3mm(ISOAUTO JEPG) |
![]() |
| LX2 6.7mm(ISOAUTO JEPG) |
![]() |
| LX2 6.3mm(ISOAUTO JEPG) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D 17mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED28-70 F2.8D 70mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S VR ED70-200 F2.8G 95mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D 24mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D 19mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED28-70 F2.8D 40mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED28-70 F2.8D 45mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D 24mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D 18mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D 15mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D 24mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D 24mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D 15mm(ISO100 RAW) |
![]() |
| D2X NikonAF-S ED12-24 F4D 17mm(ISO100 RAW) |
| 名称 | 錦帯橋 |
| 所在地 | 山口県岩国市岩国 |
| 最寄駅 | JR山陽本線岩国駅から 錦帯橋方面行きバス20分 |
| ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ |
| 桜紀行へ |